第8派流行の話題が世間を賑わしてきましたので混み合う前に4回目摂取に行ってきました。
筆者は定期的に医療現場に伺う事がありますのでワクチン摂取は欠かせません。
市区町村によって状況違いますが参考にしてもらえればと思います。
記事の目次
個別予防接種と集団予防接種の違い。
場所 | 利点 | 課題 | |
個別予防接種 | 診療所など | 持病などを相談できる | ワクチンの維持管理 |
集団予防接種 | 公共施設など | 効率的に大人数が摂取可能 | 感染対策 医療従事者の確保 |
個別予防接種とは、各自医療機関にて接種を受ける予防接種のことです。
集団予防接種とは、会場と日程、時間を決めて実施している予防接種です。
持病を持っている方はかかりつけの診療所で個別予防接種するのが一般的。
予防接種予約の流れ
摂取場所確認方法 | 予約方法 | 予約レベル | |
個別予防接種 | 市区町村HP | 古い診療所は電話予約多し。新しい診療所はウェブ予約 | 予約取りにくい |
集団予防接種 | 市区町村HP | ウェブ予約 | 予約取りやすい |
個別予防接種も集団予防接種も基本は予約してからになります。そして予約の方法が多少違います。
個別診療の予約方法は診療所ごとに違いますので、ウェブで直接ホームページを確認するのも良いと思いますが以前診療所の先生と話す機会あったのですが「直接、電話もらって全然大丈夫なんですよ」と言ってましたので迷わず電話で「予約したいんですけど」が良いと思います。当日予約は難しい事が多いですが「かかりつけ」だと逆に「今あきがあるよ」と教えてくれる場面も見たことあります。
集団予防接種の予約方法はウェブ予約となります。市区町村のホームページの予約フォームがほとんどですので確認ください。また、予約無しで現地で直接受付もあります。当日に思いつきで「行ってみよう」と思った場合はこちらの方が良いですね。また市区町村によって違いますが当日接種の場合は地域外にお住まいの方も受け付けているエリアありますので知っておくと便利です。
ワクチンの種類(2022年11月現在)
大まかに見るとこの六種からなります。詳しくはクリックしてください。厚生労働省の説明ページに飛びます。
- ファイザー(通常)
- ファイザー(オミクロン株対応)
- モデルナ(通常)
- モデルナ(オミクロン株対応)
- ノババックス(武田が作ったワクチン)
- ファイザー(小児用)
オミクロン株対応ワクチンとは
オミクロン株対応型ワクチンとは
新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株(BA.1とBA.4-5)に対応した2価ワクチンのことです。従来型ワクチンに比べて、オミクロン株に対し、より高い重症・発症予防効果が期待されています。
(注)オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株の種類(BA.1とBA.4-5)に関わらず、オミクロン株成分を含むことで、現在の流行状況では従来型ワクチンを上回る効果があること、オミクロン株と従来株の2種類の成分が含まれることで、今後の変異株に対しても有効である可能性がより高いことが期待されています。(厚生労働省18回自治体説明会より抜粋)
接種対象者
2回目接種を完了した12歳以上のすべての方に対して1回の追加接種を行います。
(注)現時点において、オミクロン株対応ワクチンは、BA.1とBA.4-5のいずれか1回のみの接種とされており、その後はコロナワクチンの追加接種はできません。
引用元 江戸川区ホームページ
予防接種時に持っていくもの。そして準備。
①新型コロナウィルスワクチン接種券(送られてきた書類)
②身分証明書(マイナンバー、保険証、運転免許証)
③予診票(クリックすると厚生労働省のDLページに飛びます。また現地でももらえます。)
④これまでの接種記録が確認できるもの(接種券に記載されています)
⑤不織布マスク(不織布以外は入館できない事もあるらしいです)
⑥持っていくものではないですが、必ず体温を確認していく事。
⑦ワクチン注射がスムーズになされるように腕を出しやすい服装。
3回目予防接種と4回目予防接種時の集団接種会場の雰囲気の違い
筆者は集団接種会場に行ってきましたので感じた雰囲気の違いをお伝えします。
3回目接種時に比べて、「消毒」や「距離感」「換気体制」に関してかなり緩くなりました。決して悪いことではなく「感染対策の力の入れどころ」がわかってきたのでしょうか。
また、色んな生活スタイルの人が来ているのが集団接種会場です。トラブルを避けるためか差異行動に対して注意で促すという行為は管理側もしない雰囲気でした。気になる方は消毒液や替えマスクを必ず持参してください。
意外と待ち時間多いの予約必須
筆者は予約無しで伺いました。
受付から完了までかかった時間は93分
予約ありで同時間に来た人は30分程度で完了していましたので、予約無しと予約有りだと1時間くらい差がありました。
- 11時受付開始
- 受付担当に「予約無しだとかなり待ちますが大丈夫ですか?」と確認される。
- 接種券と身分証明書を提示し予診票を記入し提出する。
- 11時15分待ちスタート
- 椅子番号を指定されひたすら待ちます。飲み物は持参可能。
- 普通にみんなスマホや本をずっと見ています
- 12時05分診察
- 予診票をもとに先生から体調等の確認の説明を受ける
- 12時18分ワクチン接種
- 右腕と左腕どちらか選べます。筆者は過去3回含めてほぼ無痛でした
- この時にスムーズに腕を出せるように準備しておくこと
- 12時20分待機
- 待合室で15分待機(待たずに帰る人がいないかかなり厳格に監視されています)
- 12時33分完了
- 15分待機後、体調に問題なかったので帰宅。
接種後の進捗状況(随時更新)
過去3回のワクチン接種状況も含めてすべてファイザーワクチン。
過去の副反応状況は
1回目 接種翌日に38度近くの発熱。12時間後には安定。腕の腫れ。
2回目 接種後すぐにカロナールを服薬。その後は体調変化無し。
3回目 接種後すぐにロキソニンを服薬。微熱程度で安定。腕の腫れ。
今回4回目の状況を随時記入いたします。(11月13日接種)
- 13時30分(接種より1時間経過)帰宅
- 腕の違和感も無く体調も安定。
- 16時00分(接種より3時間30分経過)
- 腕の痛み多少あり。全然動かせる。
- 20時00分(接種より8時間経過)
- 発熱も体調違和感無し
- 14日7時00分(接種より19時間経過)
- 腕を肩の高さまで上げると痛みがあるが発熱も違和感も無く安定。
- 14日12時30分(接種より24時間経過)
- 微熱を感じるようになるが検温は平熱
- 14日17時30分(接種より29時間経過)
- 検温ようやく37.0°まで上がってくる。体感的にはもっと高く感じる
- ロキソニン服薬
- 14日22時00分(接種より約34時間経過)
- この5時間は関節の痛み等有り。
- 検温するが36.7°前後で平熱より多少高い程度。
- 吐き気や頭痛はない。
- 15日06時00分(接種より約42時間経過)
- 腕の痛みも無い。
- 体温も平熱に安定し全てにおいて体調もどる。